top of page

「1歳半〜2歳、運動なんてまだ早い?」実は今がとっても大切な理由

彦根 1歳半 体操教室 習い事

  1. こんなお悩みありませんか?

「まだ1歳半だし、本格的な運動はもう少し先でいいかな…」

「じっとしていないし、何をさせればいいのか分からない」


そんなふうに感じていませんか?



  1. 科学的に見た運動の大切さ

彦根 1歳半 体操教室 習い事

実は、1歳6ヶ月〜満2歳の時期こそ、「運動遊び」が脳や体の発達に大きく影響する大切な時期なんです。


この時期は「歩く・走る・しゃがむ・ジャンプする」など、基本的な動きの土台を育てるゴールデンタイム


脳科学的には、運動によって脳内に「BDNF(脳由来神経栄養因子)」という物質が分泌され、神経回路の発達が促されることがわかっています。


これは、集中力・感情のコントロール・学習能力にも関係する重要な要素です。


また、早期にいろんな動きを体験することで、

将来的な運動能力の伸びやすさや「自信」も育つとされています。




  1. お家でできる簡単な運動

彦根 1歳半 体操教室 習い事

では、家庭でもできる「運動の入り口」はどんなものがあるでしょうか?

以下のような無理なく・楽しくできる遊びから始めてみましょう。


1. 大人のまねっこ運動

 → 親がジャンプしたり手を叩いたりして、それをまねしてもらうだけでも立派な運動!


2. 小さな段差の上り下り

 → ソファやマットなど、少しの段差を登ったり降りたりするだけで脚力・バランス感覚が育ちます。


3. ボール転がし

 → 転がしたボールを追いかけたり、投げ返したり。全身を使ういい刺激に!


ポイント

運動=筋トレではありません。


「遊び」の中で体を動かすことが一番大切なんです!



  1. 運動に慣れてほしいと思うママへ

彦根 1歳半 体操教室 習い事

「うちの子も、少しずつ運動に慣れていけたらいいな」そう思ったお母さんへ。


ジェイドスポーツでは、1歳6ヶ月〜満2歳のお子さまと保護者さまが一緒に参加できる

【ファミリークラス】を開講しています。


このクラスは、お月謝が無料です。

その理由は、私たちがこの時期を何より大切に考えているから


・負担なく、気軽に参加してほしい

・「やらされる」ではなく、子どもの自主性を育てたい

・運動=楽しい!と感じてくれるきっかけをつくりたい


そんな想いを込めて、気軽に来て、気軽に楽しめる場所をつくっています。


・親子でふれあいながら自然に運動できる

・初めてでも安心のやさしいカリキュラム

・「できたね!」の笑顔をたくさん引き出します


まずはぜひ、無料体験レッスンにお越しください♪

一緒に楽しく、運動の第一歩を踏み出しましょう!



 
 
 

Comentarios


bottom of page